本ページはプロモーションが含まれていることがあります

広告 投資

【高利率】FUNDIの評判は?メリットデメリットと投資すべき理由を紹介

この記事でわかること

  • FUNDIの評判やメリットデメリット
  • 数ある不動産クラウドファンディング会社からFUNDIを選ぶ投資すべき理由
  • FUNDIの口座開設の方法

不動産投資のFUNDIのサービスってなに?初めて聞いたけど、投資しても大丈夫かな?

不動産クラウドファンディングとして、2024年11月にサービス開始しました!COZUCHI等の業界屈指の高利率案件が見込まれ魅力的な投資先です。早速ご紹介しますね

FUNDIのまとめ

FUNDIの初回案件は利回り12%!怪しくない信頼度抜群の投資先

不動産下落には、FUNDIからの共同出資分から補填する「優先劣後システム」の仕組みがあります

運用官僚から翌日に配当払出しで資産をどんどん回していける!

データセンター特化ならFUNDI案件投資!

国内でも非常に人気になってきており、多くの上場企業も参入している不動産クラウドファンディング。

今回はFUNDIが安心した投資先であることを丁寧にご紹介しますね

FUNDIの評判は?高利率で有名な不動産クラファン会社

高利率で有名な不動産クラファンの案件に全然当選しない

結論2024年11月にサービス開始のFUNDIに投資しましょう

サービス開始直後なので高確率で高利率の案件に投資できる!投資したいなら今がチャンス!

FUNDIってなに?運営会社を紹介

株式会社FUNDIは、2018年9月に設立された日本の企業で、主に不動産クラウドファンディング事業を展開しています。

不動産クラウドファンディングの中でも、高利率な案件を提供してくれると話題ですね。

公式HPより

まずは会社概要をご紹介します。

   
サービス名 FUNDI(ファンディ)
運営会社 株式会社FUNDI
設立 2018年9月
資本金 1億円
代表者 佐藤悠大
住所 東京都渋谷区広尾1丁目3-18 広尾オフィスビル3階
最低投資金額 1万円

「地域とお客様と暮らしを支えるベストパートナーを目指して。」をミッションに掲げています。

FUNDI事業内容

  • 不動産クラウドファンディング事業: 複数の投資家から資金を集め、不動産プロジェクトに投資するサービス「FUNDI」を運営しています。
  • 不動産賃貸事業: 「感動の住まい探し」をコンセプトに、顧客の住まい探しをサポートしています。
  • 不動産売買事業: 豊富な経験と情報を基に、顧客のライフプランに合わせた不動産の売却・購入を支援しています。

最低投資金額も1万円からとお財布にも優しく初心者でもチャレンジしやすいね

不動産クラウドファンディングって何?仕組みを徹底解説

不動産クラウドファンディングって聞き慣れないけどどういったサービスなの?

不動産投資型クラウドファンディング

投資家から資金を集めて不動産を取得し、得た賃貸料や不動産売買益を分配金として再び投資家に配分する投資手法

  • 投資金額も低額から始めることができるため、初心者でも始めやすい
  • 物件の運用・管理はクラウドファンディング事業者が行う。
  • 投資家は入金して分配金を待つだけでお手軽・簡単
  • すべての手続きがインターネット上で完結

不動産小口化商品とは

不動産小口化商品とは不動産を小口化し、同じ物件を共同出資する形をとって投資すること

  • 一口1万~10万円程度で出資が可能
  • 一口あたりが少額に抑えられる。

少額からなら投資のハードルが一気に下がりますよね

また、『数千万~数億』といった大型不動産物件にも投資することが可能 。

一人で投資しようと思うと到底できない金額の物件にお手軽に投資ができちゃいます!

実物不動産投資の場合、大家になるということなので、家賃収入や売却益を得るためには、自身で運用・管理する必要がありハードルが高いですよね。

FUNDIでは、一度ファンドを選んで出資すると不動産を運用・管理するのは全て不動産のプロである事業者!

投資後に必要な管理はありません。基本的には運用が終了するまで待つだけです。

対して株式や投資信託は、価格に関する頻繁なチェックが必要に。

購入した翌日などに大幅に値下がりしてしまったり、「数日前は高値掴みをしてしまう」ことも珍しくありません。

不動産投資の良さをキープしながら、良いとこ取りなのが、不動産クラウドファンディング。

ほったらかしでも大丈夫で忙しいあなたにぴったり

FUNDIの代表者

FUNDI代表者は佐藤悠大氏です。

同氏は1985年生まれで北海道の苫小牧工業高専、東京医科歯科大学院などの経歴の持ち主です。

2021年にはマディソン証券株式会社の事業再生を担当。米国のロビンフッドをモデルとした証券ビジネスを展開。

公益財団法人こどもの未来創造基金: 児童養護施設に毎年寄付を行っており、未来のために日々奮闘されている事がわかります。

佐藤氏は、これらの多岐にわたる事業や投資活動を通じて、連続起業家としての実績を積み重ねています。

FUNDIに投資したいメリット5選

FUNDIのメリットを以下に5つあげます。

FUNDIの特徴

初回案件12%など予定利回りが高い

データセンターへの投資

「優先劣後システム」を取り入れ、出資者のリスクを軽減

1口1万円〜少額から投資が可能

配当支払いの迅速さ

以上の5つの特徴を紹介していきます。

初回案件12%など予定利回りが高い

FUNDI最大のメリットは、予定利回りが高い事。


「千葉市データセンター」ファンドはなんと、予定利率12%。

千葉市にある旧介護施設の土地をデータセンター用地として開発し、売上数千億円規模の大手不動産会社と協力して第三者への売却を計画しています。このように、データセンター開発用地への投資を通じて、投資家に安定した収益を提供することを目指しています

銀行預金の金利を考えると驚愕ですよね

また、案件が想定よりも高く売却できた場合、追加の配当を実施してくれるようです。

真摯な姿勢に胸を打たれちゃう。

高利率案件ではCOZUCHIやヤマワケエステートさんが有名ですが、なかなか当選しづらいのがネック。

まだサービス開始して日が浅い今がチャンスですよ

②データセンターへの投資

FUNDIでは特にデータセンター物件への投資に注力し、インカムとキャピタルの両面で収益を得られる取り組みを行っています。

データセンターって何かな?

データセンターは、企業や組織が大量のデータを安全かつ効率的に保管・処理するための専用施設です。サーバーやネットワーク機器が集約され、インターネットサービスやクラウドコンピューティングの基盤として機能しています。

株式会社FUNDIは、このデータセンターの開発用地への投資を専門とする不動産クラウドファンディングサービスを提供しています。

具体的には、データセンターの建設に適した土地を取得し、開発許可や電力供給の確保などの準備を行った後、データセンター運営企業やファンドに売却することで収益を得るビジネスモデルです。 

データセンター市場は、AIやIoTの普及に伴い急速に拡大しており、特に日本は安定した電力供給や低いカントリーリスクから、アジアの重要拠点として期待されています。

FUNDIは、この成長市場に着目し、投資家に高いリターンを提供してくれるんだね。 

安全性を重視しながら、高利回りの物件に投資したい」という方にも、ぜひおすすめしたいサービスです。


③「優先劣後システム」を取り入れ、出資者のリスクを軽減

FUNDIはユーザーのリスクを抑えるための仕組みを採用しています。

公式HPより

優先劣後システムとは優先出資者である投資家と劣後出資者である運営会社が共同出資する仕組みのことです。

劣後出資割合が高いほど安全性が高く、投資家の元本が毀損するリスクが減ります。

不動産の評価額が下落しても、それが「劣後出資」以内であれば、投資家(優先出資者)の元本には影響がありません。

④1口1万円〜少額から投資が可能

通常不動産投資をしようとするとそれこそ巨額の投資資金を準備する必要があります

投資初心者にはハードルが高い。。

FUNDIの商品は不動産を小口化し、同じ物件を共同出資する形をとっている不動産小口化商品。

FUNDIの提供する不動産クラウドファンディングでは、1口1万円から不動産投資が可能、誰でも手軽に、不動産投資ができることが特徴です。

⑤配当支払いの迅速さ

FUNDIの配当支払いの迅速さもメリットの一つ。

運用終了後、翌日には元本と配当が受け取れるため、次の投資や急な出費にも対応しやすい資金流動性が確保されています。

これにより、資金の回転率が高まり、次の投資へのスムーズな移行が可能となります。

これは資金を固定したくない、流動性を重視する投資家にとって大きなメリットです

不動産市場の変動やリスクに対する影響が小さいんです。

FUNDIのデメリット

FUNDIのデメリット

元本割れする場合がある

②サービス開始から日が浅い

元本割れする場合がある

FUNDIだけではなく、投資商品全般に言えることですが、投資はリスク資産です

自然災害などにより地価が著しく低下した時には、元本を割り込む「元本割れ」のリスクがあります。

不動産の価値が下落したり、売却できなかったり、賃貸需要が低下したりすることで発生します。

また、投資した資金が想定よりも長期間にわたって回収できないリスクも。

このリスクは、不動産の売却が遅れたり、賃貸契約が更新されたりすることで発生します。

FUNDIでは、運用期間延長リスクの低減のため、早期売却・早期償還という戦略を取る場合があります。

②サービス開始から日が浅い

運営会社が経営破綻したり、サービスを停止したりするリスクです。このリスクは、運営会社の財務状況や経営判断によって発生します。

FUNDIのサービスは2024年9月にサービスを開始したばかりで、実績はまだ少ないです。

運営会社は、また、上場会社ではないため、財務状況が公開されていません。

運営会社の信頼性や安定性を判断するのは難しいね。

ただ、不動産クラウドファンディングを運営している非上場企業はたくさんあるため、必ずしも上場している必要性はないと感じます。

実績があるクラファンに投資したい!そう思う方はにはコヅチがおすすめ。

こちらの記事で【COZUCHI】に実際に1年間投資した体験談を紹介しています。

COZUCHIのまとめ

COZUCHIは元本割0!怪しくない信頼度抜群の投資先

不動産下落には、COZUCHIからの共同出資分から補填する「優先劣後システム」の仕組みがあります

リスク軽減策を取った結果分配金償還遅延も0件!

COZUCHIはプロが厳選した不動産に投資できる!

COZUCHIが想定より儲かったなら、投資家にも追加で還元する配当ポリシーで平均利回りは驚異の20%

実際多くのユーザーに利用されており2023年6月末時点で、累計調達額394億円の実績がある安心した投資先

            \不動産クラファン業界第1位の調達額/

COZUCHI

FUNDIは怪しい?高利率な理由を説明

FUNDIは、初回案件利回りが10%を超えています。

しかし、「利回りが高すぎて怪しいのでは?」と感じ、投資に踏み切れないという方もいます。

1番怪しいと感じるポイントが「高利率=怪しい」という事ではないでしょうか。

そもそも不動産事業を始めるために土地を取得する場合、土地の造成や建物の建築が必要ですよね。

実際不動産会社に20~25%は収益が出るように計算されています。

セールスコストや広告費がかかるためです。

ですがこれまでは出資者には数%程度のバックになるのが通例でした。

FUNDIが高利回りの案件を提供できる理由は、主に以下の3点にあります。

FUNDI高利回りの特徴

データセンター開発用地への特化

開発用地の取得と売却による収益モデル

高い専門性とネットワークの活用

これらの要因が組み合わさることで、FUNDIは投資家に高利回りの案件を提供することが可能となっています。

データセンター開発用地への特化

FUNDIは、データセンターの開発用地への投資に特化しています。


データセンター市場は、AIやIoTの普及に伴い急速に拡大しており、特に日本は安定した電力供給や低いカントリーリスクから、アジアの重要拠点として期待されています。

この成長市場に着目することで、高い収益性を実現しています。 

開発用地の取得と売却による収益

FUNDIは、データセンターの建設に適した土地を取得し、開発許可や電力供給の確保などの準備を行った後、データセンター運営企業やファンドに売却することで収益を得るビジネスモデルを採用しています。

このプロセスにより、短期間で高いリターンを実現しています。 

高い専門性とネットワークの活用

FUNDIは、不動産業界での豊富な経験と専門知識を持つチームによって運営されています。

IT・不動産・金融・法律など、各分野のプロフェッショナルが集結し、投資家にとって魅力的な投資機会を提供しています。

適切な投資先の選定や効果的な開発計画の立案が可能となり、高利回りの案件提供を支えています。 

実績からも誠実な企業でありることがわかります。信頼性は高いと言えますね

FUNDIのファンドはこんな人におすすめ

様々なメリットがあるFUNDIは以下のような人にオススメです

FUNDIがオススメな人

  • 既にNISAを始めている人
  • 仮想通貨に投資している人
  • 不動産投資に興味があるけれど大きな元金が無い人
  • 投資はしてみたいけどできるだけ損したくない
  • お試しで少額投資をしたい人
  • 毎日の値動きを気にしてしまう心配性な人
  • ほったらかしで投資をしたい人

不動産クラファンは投資なので、既にNISAで資産運用を始めている方の方がハードルは低いです。

ですが株だと毎日の値動きの確認が大変だし心配性だと一喜一憂して本業にも支障がきたしてしまうかもしれません。

不動産クラファンは一度預けると後はほったらかし!

日々の生活を圧倒的に時短にしてくれて後はお金が働いてくれる!

忙しい方にピッタリな投資手法ですよ

FUNDIは他社と比べてどう?

FUNDIは不動産クラファン高利率な案件で話題なのですがファンドになかなか申し込みできないことがネックです。

そこで私が実際に登録した不動産クラウドファンディング・ソーシャルレンディングの会社をご紹介します

 事前入金最低金額メリットデメリット
COZUCHI不要1万円利回りが上振れる可能性がある人気案件が多くなかなか出資できない
TOMOTAQU(トモタク)不要10万円キャンペーンが豊富人気案件が多くなかなか出資できない
Funvest不要10万円大手2社が運営元のため信頼度の高い 利回りが低め
オルタナバンク必要1万円オルタナティブ投資ができるファンドの種類が多く見極めが必要
Funds必要1円1円から出資できる利回りが低め
マリタイムバンク不要1万円業界初の船舶投資ができる船舶投資のため独自のリスクがある

どの企業も過去に元本割れは起こしていない安心の投資先ですよ

FUNDIの登録方法【始め方】

  • メールアドレス 
  • 本人確認書類 
  • 銀行口座

FUNDIへの登録を始める前に必要なものはたったこれだけで郵送や印鑑は不要です!

FUNDIへの登録ステップ

FUNDIへの登録手順は以下のステップの通りとなります。

流れにそって登録すると簡単にできますよ!

FUNDIの評判を紹介

次にヤマワケエステートに実際に投資をしている方々のリアルな声を、SNSから紹介していきます。

FUNDIに関する良い評判・口コミツイート①

やはり利率が高いことが魅力的なようです!

FUNDIに関する良い評判・口コミツイート②

高利回りな分内容を精査してから加入される方もいらっしゃるようですね

FUNDIに関する悪い評判・口コミ

FUNDIに関する悪い評判はあるのか?調査してみました。

FUNDIに関する悪い口コミ・評判はサービス開始直後で不安という声しか見当たりませんでした。

実績が気になる方はCOZUCHIがオススメです。

FUNDIは怪しい?のまとめ

今回はFUNDIが怪しいのかどうかを徹底調査しました。結果的に独自のスキームで高利率案件を提供し、契約者に真摯に向き合う安心した投資先だという事がわかって頂けたでしょうか。

たしかにデメリットもありますが、総合的に見てメリットが大きい投資先と言えます

FUNDIの特徴

初回案件12%など予定利回りが高い

データセンターへの投資

ローリスク・ミドルリターン実現の仕組みがある

1口1万円〜少額から投資が可能

配当支払いの迅速さ


 忙しいサラリーマンや、子育てに忙しい主婦でも簡単に始められますよね

投資と聞くと、やはり抵抗を感じる方も多いですよね

実際に行動に移す人はほんのわずかだと思います
 

実際、私も投資を始める前はそうでした
 

ですが銀行預金だけではお金が増えないこの時代。

実際に積立ニーサから投資を初めて、投資をしないのは人生損しているのではと感じます

  • この記事を書いた人

cocco

5才と1才児の2人育児に奮闘中のワーママです。 教育資金準備に誰でも簡単にできるほったらかし投資術! 不動産クラウドファンディング情報をシェアしていきます♪ ゆるっとおうち英語レポやお出かけ情報等 彩り豊かな子育てをするヒントをお届け! 投資もおうち英語もコツコツ継続が大事🍀 よろしくお願いします。

-投資