本ページはプロモーションが含まれていることがあります

広告 投資

【注意】知らないと怖いビットコインで破産の話

ビットコインに投資したいけど、仮想通貨の税金ってどうなってるんだろう。。そもそもいつ発生するの?何だか難しそう。

私が以前ネット記事でビットコインで億り人になったが自己破産というタイトルを見てとても怖かったです。。

今回、仮想通貨投資を始めるとき、とても不安だったので今回は巷で聞く「仮想通貨で破産」の事例を調べてみました!

※自分で調べた結果ですので、ご自身でもよく調べてください!

この記事でわかること

  • 仮想通貨の破産事例
  • 仮想通貨の税金について
  • 仮想通貨で破産しないための対策

仮想通貨の破産事例


一部の報道では、「ビットコイン(BTC)で破産した」などの被害が取り上げられています。破産までいかなくても、ビットコイン(BTC)で借金を負うリスクがあるのは事実です。以下、具体例を挙げていきたいと思います!

仮想通貨で破産事例

仮想通貨の暴落

パスワードを忘れた

税金が払えないリスク

①仮想通貨の暴落

仮想通貨の価格は、株の価格よりももっと激しく変動します。

激しく変動するからこそ稼ぎやすいのですが、同時に損しやすくもあります。

多額の投資をした後で相場が暴落してしまうと、今度は予想もできないような損失が出てしまいます!

②パスワードを忘れた

外部ウォレットを使用する場合、プライベートキーやパスワードを紛失してしまうと保有している仮想通貨にアクセスできないリスクが発生してしまいます。

投資関連のパスワード再発行は、簡単にはできない

仮想通貨関連のパスワードを忘れて、

永遠にログインできない=買った仮想通貨を失ったという方が結構いらっしゃいます

③税金が払えないリスク

仕事で収入を得たり、株で儲かれば納税しますよね?

仮想通貨投資も納税が必要です。

分類 雑所得です。 年間20万円以上の利益があると税金がかかります

仮想通貨は値動きが激しい分、利益があった時にまるまる使ってしまい、あとで税務署にバレて、税金を払えなくなって破産というパターンが少なからず発生しています!

仮想通貨で稼ぐほど、納税額が大きくなるので要注意です。しかも、その年の所得税は翌年に納めるのがルールです。

この事を知らず利益を使い翌年になってから仮想通貨が上手くいかなくなれば、多額の税金を納められなくなってしまいます。

仮想通貨の税金について

仮想通貨の税金について調べてみたので紹介します!

ビットコインの税金の話

税金が発生するタイミング

確定申告について

①税金が発生するタイミング

税金が発生するタイミング

①仮想通貨を売って利益が出た時

例えば10万円でビットコインを買い20万円で売った場合10万円の利益が発生しているので税金がかかります

②利益がある通貨と他の通貨を交換した時

例えばビットコインとイーサリアムを交換した時

③その他

  • 仮想通貨をもらう 
  • 仮想通貨で物を買う 
  • 預けて増やす    等で、発生します

②確定申告について

確定申告とは

税金を納める手続きのことです!1年間の利益と損失の合算で20万以上利益が出ると手続きが必要です

①所得税

仮想通貨で儲けた金額で、税率が変わります。最高税率は45%!

②住民税

一律10%かかります

利益が雑所得ということは、万一稼いだ金額が大きくても税率が、45%と高額だから利益分まるまる使ってしまうと税金が払えなくなってしまう。。

どういうことか解説します!

税金が払えないリスク

仮想通貨の利益があり喜んでいたのに想定外の税金の請求で税金が払えない!そんなことが実際におきているようです

例えば。。

  • 【2021年1月】1BTC=400万の時に1BTC(400万円)購入 
  • 【2021年4月】1BTC=600万の時に1BTC(600万円)売却 ↓ここで、200万円の利益に税金が発生 
  • 先程売却した600万円で、今度はイーサリウムを購入します 
  • 【2021年10月】1ETH=50万の時に1ETH(600万円)購入 
  • 【2022年2月】1ETH=33万の時に12ETH(400万円)売却 ←ここで、200万円の喪失

2021年にビットコインで得た200万円の利益がなくなりました。。

困るのは2022年の確定申告です。

2021年の200万円の利益に対して税金が確定かかります!

2022年の利益は+−0円なのに2021年利益分の税金を払うことになってしまいます!

仮想通貨で破産しない方法

破産しないために

短期的に売ったり買ったりしない!!

利益がある通貨を簡単に他の通貨と交換しない!!

③確定申告への対策

④余剰資金で投資する

短期的に売ったり買ったりしない!!

  • 仮装通貨を売らなければ利益が出ても税金はかからない  
  •  数年待ち続けよう 
  • 数年後利益を確定したときだけ税金を払えばOK

利益がある通貨を簡単に他の通貨と交換しない!!

計算が難しいので、私も避けようと思います!

③確定申告への対策

仮想通貨の利益を確定したら

税金分の日本円を確保して銀行口座に移します!税金分のお金を再投資しない!

  • 仮想通貨の口座に日本円があると他のコインを買いたくなる!
  • 絶対上昇するから、全部投資してもっと増やしてから税金を払えば良いという考えはNG!

利益が残っているうちに税金分を利確してしまえば確定申告の後にも不安がありません。ただし、税率を間違えると納税額も狂ってくるので、正しい知識に基づいて計算することが大切です。

④余剰資金で投資する

投資に使うのは、あくまでも余剰資金で行いましょう!

投資で利益を出すためにはある程度の資金が必要ですが、消費者金融などから手軽に資金を調達し、大儲けをしようと考えた結果、大損しては元も子もありません。

知識があればリスクを回避できそうですよね! 

税金関係はとても難しそうなので、とりあえず数年間は持っておこうと思います

私も今回調べたことを気をつけて投資していこうと思います

今回は以上となります。最後までお読み頂きありがとうございました

  • この記事を書いた人

cocco

5才と1才児の2人育児に奮闘中のワーママです。 教育資金準備に誰でも簡単にできるほったらかし投資術! 不動産クラウドファンディング情報をシェアしていきます♪ ゆるっとおうち英語レポやお出かけ情報等 彩り豊かな子育てをするヒントをお届け! 投資もおうち英語もコツコツ継続が大事🍀 よろしくお願いします。

-投資