本ページはプロモーションが含まれていることがあります

広告 投資

超ドケチ!な節約術で乗り越える育休中の充実した日々

生活費がギリギリで、子供が生まれたら苦しくなるのでは?

「超ドケチ」な節約術を実践すれば、お金に余裕が生まれます。

出産・育児費用の抑え方から、「育休」期間中の過ごし方まで、具体的な節約のコツが詰まっています。

「節約=ストレス」と思われがちですが、無理のない工夫次第で、むしろ楽しく快適な生活が叶うはずです。さらに、自己啓発の機会も得られ、キャリアアップにもつながります。

育休中の節約術まとめ

  • 出産・育児にかかる費用を事前に把握
  • 無駄なお金の使い方を避け買い物リストを作成する
  • 保険の相談をする
  • 無理ない節約術でお金を生み出す
  • 投資をする

結論私は「マネプロ」で無料のライフプランまで作成してもらい、将来の家計が見通せ安心することができました!

マネプロの特徴として保険の相談だけでなく資産運用まで無料相談してもらえること!

新NISAも始まって投資ブームがきています。正しい知識を身につけてから投資を始めましょう。

              \無料で何度でも相談できる/

マネプロ

モノを必要最小限に絞り込むだけでなく、お金の使い方がわかりますよ

一人ひとりに合わせた具体的な方法をご覧ください。お金を使わない生活できっと育休中女性の理想の生き方が見えてくるはずです。

一度身につけた「超ドケチ」な節約術は、その後のライフプランにも役立つはず!これを機会に、貴方らしい「超ドケチ」な子育てに挑戦してみませんか?

出産前に確認したいもらえるお金

出産や育児にかかる費用を事前に把握し、費用を抑えることが重要です。

妊娠がわかったらいち早く確認して出産に備えましょう!

出産・育児にかかる費用を事前に把握

まず、出産入院費用を抑える方法があります。

健康保険適用の分娩費は数万円程度ですが、個室利用や特別な希望があれば追加料金がかかっちゃう。

病院を選ぶ際は、事前に分娩費用を確認し、予算に合わせて検討しましょう。

実際に私は1人目は里帰り出産しました。公立病院を選んだので安いかな思っていましたが市外に住んでいる人には高かったんです!

2人目は近くの産院を選びましたが公立病院よりも食事も美味しく、費用も意外と掛からずすみました。

実際赤ちゃんが産まれるとしばらく眠れない日々が続きます。

妊娠中から賢い家計管理に取り組むことをおすすめします。

出産や育児にかかる費用を想定し、不要な出費を省くことで、妊娠・出産費用を貯蓄できます。

育休中の生活費なども併せて計画することが大切です。

育児休業給付金の支給

育児休業給付金は、育休中にもらえる代表的な手当です。

育児休業給付金は、育休開始から180日までは日給の67%、181日目以降は50%が支給されます。

厚生労働省のHPより

この手当がもらえる時期が申請してから約2ヶ月後。この空白のやりくりが困ります。

児童手当の申請をすぐにしよう

児童手当は中学生卒業までの子どもに対して支給されます。

児童手当には所得制限があり、一定以上の所得になると特例給付(子ども1人につき一律5,000円)になり、所得上限を超えると支給されないので注意。

児童手当はお子さんが生まれた時や引っ越しで転入した時にはお住いの市区町村の市民総合窓口などに認定請求書を提出します。

児童手当は原則として申請した翌月から支給されますが、出生や転入した日が月末に近い場合、15日以内であれば申請付きから支給されます。

生まれたら忘れないように申請しないとね!

超ドケチな育休中の家計改

育休中を有意義なものにするためにまず見直したことが家計管理です。

まずは家計診断でお金の把握

家計を改善するために、予算を立てて家計簿を付け始めました!

家計把握方法

まずは現在の収支状況を把握

  • 食費、光熱費、通信費など、固定的な出費項目を洗い出す
  • 収入から出費を引いた残りが、自由に使えるお金
  • お金をどのように使うかを予算立て
  • 予算内に収まるよう、買い物はリストを作って計画的に

予算立ては「3割は貯蓄、5割は食費、2割は娯楽費」といった具合に、使途を決めています。

予算と実際の出費を比べるため、家計簿を付けることをおすすめします。

ついつい贅沢をしてしまった月は、原因を探り、次の月は改善に努めましょう。買い物の度に金額を付けていけば、無駄な出費にも気づきやすくなります。

私が家計診断に使っているのが「オカネコ」です!ラインで一瞬で登録・診断できますよ

オカネコは、スマートフォンを使用して家計状況を簡単に診断できるサービスです。居住地や家族構成、年齢などの基本情報を入力することで自分に合ったライフプランを作成してくれます

  • LINEで簡単5秒で始められる
  • 家計に問題ないか手軽に相談できる。

お金使わない生活でミニマリストになるためにまずはオカネコでサクッと家計診断から始めてみましょう

             \LINEで簡単家計診断はじめよう/

オカネコ

理想の生活を手に入れるために簡単な一歩を踏み出してみましょう!

寝転がってもできちゃうのが魅力的だね!

最適なライフプラン表を作成してくれるので後はアドバイスに従って行動するだけ!

計画的に行動して、時間を無駄にすることなく過ごそう

家計簿アプリを活用して無駄な出費を可視化する

家計簿アプリを毎日こまめに付けることで、無駄な出費に気づくことができます。

出費の内訳が一目でわかるので、節約のポイントが手に取るように分かります。

例えば食費が多いのであれば外食を控え自炊に切り替える、交際費が多けりゃ飲み会の回数を減らすなど、自分に合った対策が立てられるでしょう。

家計簿アプリは無料で使えるものが多数あり、スマホに入れておけばいつでも気軽に記入できて便利です。

毎日の支出を入れるクセをつければ、無駄な出費がなくなり、確実に貯金が増えていきます。

私は「マネーフォワード」を使っています!可視化することで無駄遣いがなくなりました。

マネプロで保険を見直す

育休中に自分の家計をチェックしたら次に行ったことは保険の相談です!

育休中の時間がある今だからこそ、将来的な資産形成についてどうするか考える時間に当てましょう!

保険料は、毎月の固定費の中でも大きな支出。

私の場合更新型にしていたのですが、更新後の保険料が何と1万超え。

私の老後は健康保険料も値上がりしてるかもしれないな。。

そう考えてできるだけ安い終身型の保険に入りたいと思っていました。

自分にとって本当に必要な保険は何かわからないな。

自分だけでは難しくて迷ってしまうという方におすすめしたい保険の無料相談。

自分の家計の状況に応じて、固定費の見直しや節約の方法を提案してくれるサービスです。

結論私は「マネプロ」で無料のライフプランを作成してもらい、将来の家計が見通せ安心することができました!

無理な勧誘も全くなかったです。

マネプロのまとめ

  • お金のプロに無料相談できてスッキリ
  • ライフプラン表を無料作成してもらえた
  • 家族の保険のアドバイスもらえた
  • オンライン相談でお手軽
  • 老後までのキャッシュフローがわかりスッキリ
  • 保険見直しするなら1回では足りない

                \無料で何度でも相談できる/

マネプロ

この2社は保険の相談だけではなく資産運用のことまで相談できるところがポイントです。

実際にマネプロに無料で体験した記事はこちらから。無料でライフプランを作成してくれ重宝しました!

無料でライフプランシュミレーションをしてくれるサービスは「マネードクター」もありますよ!

超ドケチ!な育休中の節約術

育休中は生活費も減って苦しいですが以下の取り組みをしてみたところ心にゆとりが生まれました。

「節約術」で日常生活費を圧縮

日常生活の無駄なコストを見直し、最小限の支出に抑えましょう。

私が行っている節約術をご紹介します

育休中節約術

  • 商品モニターで食品をGET
  • ドケチな食費節約術
  • ベビー用品はリユースする
  • カフェやランチはクーポンを活用
  • 市のイベントや園庭開放を活用する

一つずつご紹介します。

商品モニターで食品をGET

子供が産まれると子供たちにかける費用で自分の美容費は後回しになっていませんか?

育休中に愛用したのがサンプル百貨店。

なんと一度応募すると送料1000円で色々な食品をGETできちゃうんです。

サンプル百貨店に登録すれば商品モニターで自分のおしゃれを楽しめますよ!

招待コードはこちら→FEqKDqeq

登録で500ポイントもらえますよ!この機会にサンプル百貨店デビューしましょう!

次に、育児用品の選び方についてです。

ベビー服やおむつ、ミルク用品など必需品は最小限に絞りましょう。

また購入する時は楽天スーパーセールやAmazonらくらくベビーを登録しておくと便利です。

我が家はティッシュペーパーやトイレットペーパー等紙製品はふるさと納税で頼んでいます。

装飾品などは本当に必要か吟味し、無駄な買い物は避けましょう。

「超ドケチ」な食費節約

「超ドケチ」な食費節約のカギは、無駄のない工夫と時短調理のテクニックにあります。

自炊すれば食費を大幅に減らせます。 外食は高くつきがちですし、手間もかかりません。一方自炊は安く、栄養も自分で管理できるのがメリット。

私が育休中に愛用したのが志麻さんのレシピ本。

楽天ブックス
¥1,430 (2024/04/03 14:00時点 | 楽天市場調べ)

どれも簡単なのに特別な料理感に高見えし、子供にも好評です

作り置きやリメイク料理の活用が重要です。

大量調理をして冷凍保存し、必要な分だけ解凍するのがコツです。また、余った料理を別の料理に生まれ変わらせるリメイクの活用もおすすめです。

ドケチ主婦の時短調理テクニックも知っておきましょう。復職した時を見越してホットクックで調理するのがおすすめです。

時短で美味しく作れます。時間とガスの節約にもなります。

赤ちゃんが生まれて大変なのが離乳食作りですよね!

離乳食作りを日々の料理のスキルアップと思って楽しめると最強です。

離乳食初期はブレンダーが大活躍!

これまであまり作らなかったポタージュスープにチャレンジしました。

カミカミ期になると野菜たっぷりのミネストローネを大量に作ってママの栄養補給にも

さらに、家族みんなが喜ぶ節約レシピも用意しておきましょう。

栄養たっぷりでおいしい上に、安価で作れるものを選べば、家族の健康と家計の両立が図れます。

ベビー用品をリユースで

実は産休中は赤ちゃんにかわいい服を着せたくてつい服を買ってしまっていました。

けど少し待って!赤ちゃんの成長スピードは速くせっかく買った服も一瞬でサイズアウトしてしまいます。

とっておきの記念日の服は奮発するのが良いですよ。

日常使いの洋服は友達からもらったり、メルカリを活用してお金をかけないようにしていました。

また、おもちゃ類も上の子のおもちゃを転用し、使い終わったものはメルカリやお譲りをして部屋をスッキリ整えました。

第一子の育休中にメルカリで断捨離をしました!

売上金で英語育児用の英語絵本を購入できて助かっています

招待コードはこちら→BCGCEM

登録で500ポイントもらえますよ!この機会にメルカリデビューしましょう!

ただ、メルカリってなかなか売れず、値下げ交渉等が大変。

そんな時に出会ったのがポレット!

不用品を片っ端から段ボールにつめ、住所の記入も不要で送るだけ!

招待コードはこちら→vjt3lkd

登録で300ポイントもらえます

さらに、フリマでの賢い売買テクニックを身につけましょう。不要品の買い取り価格や出品時の値段交渉なども大切なスキルとなります。また、フリマを上手に活用すれば、日用品の調達も安価に抑えられるはずです

カフェやランチはクーポンを活用

2人目の育休中のお昼ご飯は大体前日の残り物。

たまには外で食べたい!外にもお弁当を作って市の親子スペースで食べたり工夫しています。

たまに活用するのが福袋

我が家では年初にミスタードーナツと銀だこの福袋を購入。

また、楽天スーパーセールでコメダのチケットを購入すると最大15%還元されるのでとってもお得!

楽券ショップ
¥1,000 (2024/04/03 10:15時点 | 楽天市場調べ)

このクーポンを活用して何度もコメダ珈琲に行きました。

市のイベントや園庭開放を活用する

子どもが小さいうちこそ色々習い事をさせてあげたい!

私も1人目の育休中に幼児教室に通わせていました。

1人めの育児中は分からないことだらけで、先生も優しくためになることがたくさん!

ですがネックなのが高額な月謝。

市主催のイベントを探してみると、無料で楽しめるイベントをたくさん開催してくれています。

ベビーマッサージやベビーヨガ・リトミック等お稽古事と感じるようなこともしてくれています。

また、保育所でも園庭開放で同様のイベントを楽しめる園もありますよ!

大事なのは市の広報を読んだりラインに登録したりして、積極的に情報を取りに行くことです

せっかく住民税を払っているのでその分参加して赤ちゃんと楽しい日々を過ごしましょう!

超ドケチな「節約術」で家族のレジャーを満喫

「節約術」を活かして、家族で楽しいレジャーを満喫することができます。

育休中レジャーのまとめ

  • 市のイベントに参加したり季節の花の写真を撮る
  • 手作りおやつのおうちカフェ
  • 絵本は図書館を使い倒す
  • 無料の施設や公園で過ごす
  • Xやブログを初め、ネットでの交流を楽しむ

まずは無料やお得なレジャースポットを探しましょう。公園の無料イベントから、期間限定の博物館の無料開放日など、上手に情報を集めることが重要です。

次に、節約上手な家族旅行の楽しみ方を知りましょう。

格安ツアーの利用や、宿泊は民宿や相部屋に抑えるなど、コストを下げるコツがあります。

旅行の計画段階から節約の工夫をすることが大切です。

また、ハンドメイドで手作りイベントを開催するのも良いアイデアです。

リース作りやクラフト作品の製作など、家族で作って遊べる企画を考えましょう。材料を工夫すれば、ほとんどコストをかけることなく楽しめますよ。

超ドケチな育休中主婦の副業・投資術

ある程度貯金ができたら、始めたいのが投資!

比較的時間にゆとりのある「育休」期間中に始めることがおすすめです

投資って何だか怖いイメージ

投資)には確かにリスクがありますが、長期的に見れば資産を着実に増やせる有効な手段です。

実際私も第1子の育休中からNISAをはじめ、約30%程の利益が出ています!

投資の種類は株式、投資信託、債券、不動産など多岐にわたります。

中でもNISAや小額から始められる不動産クラファンは、初心者でも手軽に始められるのがメリットです。

投資信託や不動産クラファンは専門家が運用するので、自分で常に情報を追う必要がありません。また、分散投資ができるので、リスクを抑えられます。

投資に挑戦して将来の資産形成に備える

私は育休中に投資の勉強を始め、NISAをはじめました。

節約して余ったお金を投資することにしたんです。

全ては老後2000万円ともいわれる今後のためです!

育休中の資産形成

費資産形成を始める

NISAを始める

私は2回目の育休を取得中なのですが、1回目の育休中に開始せず後悔していることがNISAです。

投資はリスクだと避けてきましたが、コロナ後の金融緩和政策で株価は上昇傾向に!

もし勇気をもって開始していれば今頃かなり利益が出ていたよ。。

1人目の育休復帰のタイミングで始めたのですが2024年現状でも30%程プラスになっています。

これからは株式投資しているかどうかで貧富の差が開くのではないでしょうか。

始めるなら手数料の安いネット証券がおすすめですよ!

前述したブログでの収益は投資で将来の資産形成にしていきたいと思っています。

株式投資も人気が高まっています。一銘柄に集中投資するより、バランスの取れたポートフォリオを組むことをおすすめします。値動きの大きい銘柄に手を出すよりも、堅実な優良銘柄を中心に組み込むのが無難でしょう。

長期・積立・分散をキーワードに長期的な視点で資産形成していきましょう。

②COZUCHIで不動産クラウドファンディングを始める

超株はリスクがあるし少し怖い。そんな方は不動産クラウドファンディングがおすすめ!

いまや銀行に預けてもお金は増えないばかりか、インフレになると資産は目減りするばかり。

不動産クラファンなら1万円というお手軽な金額で手が届かなかった不動産に投資できます。

しかも私が投資している案件は予定利率の平均約8%と高利率。

元本割が過去ない会社を厳選して投資しています!

不動産クラウドファンディングって聞き慣れないけどどういったサービスなの?

不動産投資型クラウドファンディング

投資家から資金を集めて不動産を取得し、得た賃貸料や不動産売買益を分配金として再び投資家に配分する投資手法

  • 投資金額も低額から始めることができるため、初心者でも始めやすい
  • 物件の運用・管理はクラウドファンディング事業者が行う。
  • 投資家は入金して分配金を待つだけでお手軽・簡単
  • すべての手続きがインターネット上で完結

少額からなら投資のハードルが一気に下がりますよね

また、『数千万~数億』といった大型不動産物件にも投資することが可能 。

高利率で怪しいと感じる方もいるかもしれませんが、私も2023年に最大手のCOZUCHIでデビューしました。

9ヶ月運用して無事12月末に償還金が返還されました!

投資した後はほったらかしで放置していただけだったので育休中で収入が減った身に嬉しいお小遣い!

こちらの記事で【COZUCHI】に実際に1年間投資した体験談を紹介しています。

COZUCHIのまとめ

COZUCHIは元本割0!怪しくない信頼度抜群の投資先

不動産下落には、COZUCHIからの共同出資分から補填する「優先劣後システム」の仕組みがあります

リスク軽減策を取った結果分配金償還遅延も0件!

COZUCHIはプロが厳選した不動産に投資できる!

COZUCHIが想定より儲かったなら、投資家にも追加で還元する配当ポリシーで平均利回りは驚異の20%

実際多くのユーザーに利用されており2023年6月末時点で、累計調達額394億円の実績がある安心した投資先

            \不動産クラファン業界第1位の調達額/

COZUCHI

初心者に嬉しいキャンペーンも豊富で、2023年は登録キャンペーン等で5000円以上のAmazonギフト券をGETしました!

今なら期間限定で高利率で推しのクラファン「ヤマワケエステート」のキャンペーン中です!

限定キャンペーン

初めて投資家登録Amazonギフト券500円分GETキャンペーン中

ヤマワケエステート
  • 2024年4月30日(火)までに投資家登録を申請
  • 投資完了約1ヶ月でメールに届く

                  \500円のAmazonギフト券GET/

ヤマワケエステート

こちらの記事でヤマワケエステートの始め方を紹介しています。

こちらの記事で【不動産クラウドファンディング】に実際に1年間投資した体験談を紹介しています。

まずは不動産クラウドファンディングで投資デビューするのがおすすめです。

③コノハでブログアフィリエイトを始める

私が育休中にはじめて1番良かった事はブログを始めた事!

今回取得した育休期間は2年。

久しぶりの長期休業に気分は上がり、旅行やお宮参り等の子供のイベントに予算等あまり意識せず使っていました。

仕事をしている時と同じ金銭感覚なままで生活していたある日貯金が減っていることに気が付きます。

このままじゃダメだ!

育休中で家事育児との両立となるとなかなか副業の最初の一歩が踏み出せない!

そんな方にこそお勧めしたいのがブログ!

私も実際に育休中にConoHa WING(コノハウィング) でブログを始めました。実はブログでもお小遣い稼ぎができるんですよ!

ちゃんと収益も発生していてお小遣い稼ぎとなっています。

ブログのメリット

初期費用が安く始められる

  • 1度書いた記事は資産となる
  • 自分の空き時間に作業できるので気が楽
  • ライティング技術だけでなくアイキャッチの作成でデザイン技術も身につく
  • マルチタスク能力が身につき復職の練習となる

ブログの良いところはマイペースに自分の空き時間で作業できるところ!

育休中でずっと家にいるので作業時間がありそうで赤ちゃんのお世話は想像以上に大変。

我が家は0時近くまで子どもが寝ず、作業できる時間は意外と少ないです。

ノルマや〆切がある仕事はどうしても難しいね。

物販等も初期費用が高くつきますよね。

その点ブログは初期費用も安くつき、簡単にサクっと始められるので隙間時間にぴったりです。

また、仕事復帰しても書いた記事はずっと残り続けて資産となります。

現在出ているブログの収益もですが記事を増やして育てていけば雪だるま式に増えていきます。

急いで!

私が使っているレンタルサーバーConoHa WING(コノハウィング) がのWINGパックが最大52%OFF

現在も今なら限定!通常1452円が【最大55%オフセール中!月687円〜】超お得にはじめられます!この機会に一緒にブログデビューしませんか?→この機会にみてみる

ちなみに2年目のサーバ代は前述した不動産クラファンの分配金で賄うことができました!

また書く事に慣れてきたらクラウドソーシングやライティング専門のサイトなどで仕事を探すこともできます。

こちらの記事で【ブログの始め方】をわかりやすく紹介しています。

「超ドケチ」だからこそ得られる喜び

「超ドケチ」な生活スタイルから得られる喜びがあります。

まずは、無駄のないシンプルな暮らしを実現できるという点があげられます。消費を最小限に抑えることで、それ以外の部分に集中できるのが魅力です。

また、家族の絆が深まる体験ができるのも大きな喜びです。お金をかけずに遊びを工夫する過程で、家族のコミュニケーションが生まれ、絆が強くなるのです。

さらに、経済的自立へのマネープランを描くこともできます。こつこつと節約を続けることで、将来の生活設計に余裕が生まれるはずです。

私が育休中にして良かったことはこちらの記事をご覧ください。

復職に向けて準備しよう

育休期間中に、復職に向けた準備を行うことがおすすめです。

まずは、スキルアップで市場価値を高めましょう。自己啓発や資格取得などで、仕事に活かせる能力を身につけることが目標となります。

さらに、在宅ワークやフリーランスを検討するのも一案です。子育てとの両立がしやすく、節約生活にもマッチします。自分に合ったスタイルを見つけましょう。

そして最終的には、理想の働き方を見つける秘訣を掴みたいものです。育休期間の経験から学んだ視点を活かし、生活とキャリアのベストバランスを見出すことが大切なのです。

こちらの記事で復職のために行った準備を紹介しています。

まとめ|「超ドケチ」な節約術で乗り切る30代女性の育休

超ドケチな節約術で育休を過ごしてみたら心にゆとりが生まれました!

このように、育休中の経済的な不安は避けられない課題ですが、この記事で紹介した「超ドケチ」な節約術を実践することで、不安を払拭することができるはずです。さらに、自己啓発や家族サービスの充実など、プラスαの恩恵も得られます。ぜひ参考にしてみてください。

項目内容
出産・育児費用の把握入院費用、育児用品の選び方、予算管理
食費節約作り置き・リメイク、時短調理テク、家族が喜ぶレシピ
生活費の圧縮光熱費節約、古着・ハンドメイド、フリマの活用
自己啓発図書館活用、オンライン講座、公園・施設の利用
家族のレジャー無料スポット、節約旅行、手作りイベント
復職に向けてスキルアップ、在宅ワーク、理想の働き方

内閣府の育児休業制度に関する調査結果によると、育児休業中の約7割が「収入減少による経済的な負担」を感じています。一方で、ファミリー世帯の支出動向を見ると、子育て世帯ほど生活必需費の割合が高くなっています。

今まで貯蓄したお金を無理せずに増やしていくには不動産クラファンがおすすめです。

せっかくの投資資金を手元においておくくらいなら他のクラファン案件に登録して資金を回す方が良いです。

不動産クラウドファンディングは、分散投資の観点からも、複数のサービスを利用することがおすすめです 。

私の推しは配当金に上振れがあり夢があるCOZUCHI!

            \不動産クラファン業界第1位の調達額/

COZUCHI

その他にも高利率の案件を提供してくれるクラファン会社は多くありますよ。

私が実際に登録しているクラファンをご紹介しますね!

特にオルタナバンクヤマワケエステートTOMOTAQU(トモタク)の3社は高利率の案件が多いですよ。

 事前入金最低金額利率運用期間種類メリットデメリット
オルタナバンク必要 1万円4.0~12%短期:3~6ヶ月 長期:1~3年ソーシャルレンディング型証券会社運営で安心 オルタナティブ投資ができる ファンドの種類が多く見極めが必要
ヤマワケエステート不要 1万円8.0~84.6%2~24ヶ月不動産型高利率案件が多い成長過程にある企業
TOMOTAQU(トモタク)不要10万円5.0~10.0%3~26ヶ月不動産型キャンペーンが豊富人気案件が多くなかなか出資できない
Funvest不要10万円2.25~4.50% 3~16ヶ月ソーシャルレンディング型大手2社が運営元のため信頼度の高い 利回りが低め
プレファン不要1万円4~5%平均6ヶ月不動産型上場企業が運営元のため信頼度が高い短期案件が多い
Funds必要1円1.9~6% 平均14ヶ月ソーシャルレンディング型1円から出資できる利回りが低め
(利回り不動産)不要1万円5.0~10.0%6~12ヶ月不動産型ワイズコイン4000円もらえるキャンペーン実施中成長過程にある企業

特筆すべきはどのクラファンも過去元本割れした案件はないということ!

やはり、投資する際には運営元がしっかりしているか確認したいですものね。

実際に私も投資している会社です。

不動産クラファンでは、登録するだけでAmazonギフト券等がもらえるキャンペーンも開催しています!

投資するかどうかは別にして登録だけでAmazonギフト券等がもらえるってめちゃお得なんじゃ

キャンペーンはいつ終わるかわかりません。見かけた今がチャンス!サクッと登録しましょう

こちらの記事で【不動産クラウドファンディングの登録キャンペーン】を紹介しています

どのクラファン会社もしっかりとした安心してお勧めできる会社です。

自由な生活を手に入れるための1日でも早く行動に移してみてくださいね!

最後までご覧頂きありがとうございました!

  • この記事を書いた人

cocco

5才と1才児の2人育児に奮闘中のワーママです。 教育資金準備に誰でも簡単にできるほったらかし投資術! 不動産クラウドファンディング情報をシェアしていきます♪ ゆるっとおうち英語レポやお出かけ情報等 彩り豊かな子育てをするヒントをお届け! 投資もおうち英語もコツコツ継続が大事🍀 よろしくお願いします。

-投資